cocos2d-x 3.xでの、Eclipse(ADT)ブレークポイントデバッグ方法

cocos2d-x3.0Alpha0でのブレークポイントデバッグに成功したのでやり方をメモします。
2.x系のブレークポイントデバッグ方法については、この記事の一番下にあげる本に紹介されてるので読んでください。

①清水さんの「Cocos2d-xによるiPhone/Androidプリプログラミングガイド」の通りにワークスペースを作成する。(通常通りAndroid Applicationとして実行できる状態になれば多分大丈夫だと思います)

②アプリのプロジェクト設定のC/C++ Buildで、「bash ${ProjDirPath}/build_native.sh」→「bash ${ProjDirPath}/build_native.sh NDK_DEBUG=1」にする。

Android.mkで、$(call import-moule,cocos2dx)の行の前に以下を挿入する。
$(call import-add-path,$(LOCAL_PATH)/../../../..)
$(call import-add-path,$(LOCAL_PATH)/../../../../cocos2dx/platform/third_party/android/prebuilt)

(アプリのプロジェクトが通常通りprojectsフォルダ直下にあることを想定しています。ともあれ$(LOCAL_PATH)/../../../..の部分をcocos2dxルートのフォルダパスになってれば大丈夫だと思います。)

④アプリを「Debug As→Android Native Application」で実行。

3.x系はNativeActivityを採用し、ADT自身も最近のバージョンでAndroid Native Applicationでのデバッグ実行(つまりNDKアプリとしての実行)をサポートしたので、2.x系よりブレークポイントデバッグが簡単になっています。

手順の抜けがあったらご指摘ください。

                                          • -

2013-12-10追記
すみません、もう一点必須の手順がありました。
Eclipseワークスペースで、環境設定→Android→NDKで、NDKのパスを指定してください。
これをしないと、NDKのパスが認識されず
[2012-10-04 12:09:12 - ndk_android] Unknown Application ABI:
[2012-10-04 12:09:12 - ndk_android]
[2012-10-04 12:09:12 - ndk_android] Unable to detect application ABI's

のようなログをCosoleで見ることになります。
この設定、Android Applicationとして実行するだけならいらないんですけどね。
面倒ですね。

Cocos2d-x開発のレシピ

Cocos2d-x開発のレシピ